――リング上の動きを見ていると、子供の頃から運動神経は良かったのかと思っていましたが?
勝俣:よく言われるんですけど、バク宙ができるようになったのも、DDTに入ってからですね。(笑)
実は、10代の頃にアマチュアプロレスというのをやっていました。これは学生プロレスを経験したOBの方達が、学生プロレスを辞めた後に、スポーツセンターの柔道場を借りて練習したり、無料の大会を開催するもので、17歳から参加させてもらいました。
正直、10代の頃は「将来プロレスラーになるから学歴は関係ない」という考えを持っていました、若かったので。(笑)
高校を中退した後にアマチュアプロレスに出会い、定期的にリングに上がっていましたが、翌年18歳でTAJIRIさんのSMASHに入団。
ここで半年くらい練習させてもらいましたが、その後はプロレスと距離を取ることになり、20歳になるまでは、夜勤の仕事をしながら日々過ごしていました。
そんなある時、仕事先に向かう途中で、ももクロさんの「CONTRADICTION」という曲を聴いて、歌詞に「夢」という言葉があったんですよ。
ふと「僕の夢ってプロレスラーになることだったなぁ…」と思いまして。20歳だし、もう一度プロレスラーになれるか挑戦してみて、ダメならキッパリ諦めようと思い、父に相談しました。
その時に父が、「ちょうど今、DDTが練習生を募集しているよ」と情報をくれまして、「入門テストなし練習生」の募集に応募しました。2013年1月のことです。
ウラノさんや大石さんなど、応援している選手がDDTに在籍していたこともあり、その後、入団に至りました。


1 “【DDTプロレス・勝俣瞬馬】ハードコアマッチ開催!今こそファンに伝えたい思いとは?”で考えました
コメントは閉じられています。