新日本とノアのハイブリッドレスラー

大岩陵平は、1998年11月7日生まれ、愛知県江南市出身のプロレスラー。身長180cm、体重110kg。現在はTMDKのメンバー。
レスリングは中学3年生から大学4年生まで経験しており、2018年にはJOCフリースタイル86kg級で3位という実績を持つ。2020年12月の新弟子テストに合格し、2021年4月に新日本プロレスの道場に入門した。
2021年8月24日、後楽園ホールで同期の藤田晃生を相手にデビュー戦を行い、10分時間切れ引き分け。翌2022年3月には『NEW JAPAN CUP』に初出場を果たすが、1回戦でザック・セイバーJr.に敗北している。同年4月18日、名古屋国際会議場イベントホールで藤田晃生を下しプロ初勝利。8月20日には六本木アリーナで中島佑斗を破り、先輩からの初勝利を飾った。
2022年10月2日には全日本プロレスの後楽園ホール大会に出場し、永田裕志らと組んで勝利を収めている。2023年1月4日、東京ドームでボルチン・オレッグのエキシビションマッチの相手を務めた。同年8月13日の両国大会にて、清宮海斗の誘いを受け、プロレスリング・ノアへの武者修行が決定。「いつになるか分かりませんが、自分は必ず強くなって、このリングに帰ってきます」とファンにメッセージを残した。同年9月8日の後楽園大会では、ボルチン・オレッグの代打としてザック・セイバーJr.のNJPW WORLD認定TV王座に挑戦したが、タップアウト負けを喫している。
2024年9月14日後楽園大会にて清宮を相手にノアラストマッチを行い、一年間の武者修行を終了。同年9月29日、神戸ワールド記念ホール大会でTMDKに加入。凱旋試合で、新必殺技のTHE・GRIPでTAKAみちのくからピンフォール勝ちした。この大会のメイン終了後、鷹木信悟の保持するNEVER無差別級王座に挑戦表明。
10月14日、両国国技館大会で鷹木の保持するNEVER無差別級王座に挑戦。10分42秒 ラスト・オブ・ザ・ドラゴンでピンフォール負けを喫し、王座奪取はならなかった。
