伝説のインディー団体FMWの功績を選手や関係者の証言によって後世に語り継ぐ連載「俺達のFMW」
初回はプロレスリングFREEDOMSのマンモス佐々木が登場し、貴重な証言の数々が飛び出した。2回目となる今回は、エンタメプロレス時代のFMWに現れたボクシンググローブとトランクスを見に纏った“空飛ぶボクサー”新宿鮫さんが登場。

<第1回はこちら>
<第2回はこちら>

新宿鮫(しんじゅくざめ) 本名 大角比呂詩
1964年5月6日東京都新宿区出身 185cm 78kg
1994年2月18日新格闘プロレス・後楽園ホール大会 VS田尻茂一
タイトル歴 WEW6人タッグ王座
得意技/ギャラクティカマグナム、新宿アッパー、ムーンサルト・プレス
※エンターテインメントプロレス時代のFMWに現れた空飛ぶボクサー。長年、ボクシンググローブとトランクスを着用してプロレス活動を行ったハードパンチャー。

新格闘プロレス、SPWFを経てエンターテインメントプロレスFMWにたどり着いた”空飛ぶボクサー”新宿鮫さん。彼が参戦した頃のFMWは経営難に苦しみ観客動員数も減少していた。やがて訪れる壮絶な結末。まるで絆回廊のように男たちの感情と信念が交錯する中で、彼が見たFMWの末路とは…。

ーー元々ボクサーだった新宿鮫さんはプロレスラーになってもボクシンググローブとトランクスを着用してリングに上がり続けました。なぜ、ボクシングスタイルを続けたのですか?

新宿鮫:それは自分がプロレスラーになれていないという思いがあるんです。子どもの時に見たプロレスラーって本当に凄くて、思い描いていたプロレスラー像から考えてしまうと、俺は人にプロレスラーとは名乗れないし、「こんなプロレスラーいないでしょ」って思っちゃうし、ボクシングスタイルを捨てられないんです。ただボクサーでもないんですけど…。よく考えると俺はプロレスの方が長いんですよ。

ーーそうですね。新宿鮫さんがプロレスのリングに上がってから四半世紀は経っています。ボクシンググローブを着けての受け身とか怖いとかありませんでしたか?

新宿鮫:いや、それで俺は慣れちゃったんですよ。

ーー新宿鮫さんが参戦していた頃のFMWは団体にとっては末期で、経営難に苦しんでいました。FMWに在籍していて団体の危機というのは肌で感じていましたか?

新宿鮫:最後の方はギャラとかもらってなかったですからね。ただ「金もらえないからやってられない」という人はいなくて、それでもスケジュールで決まっている興行に出て試合はしてました。「何とかしよう。このまま団体が潰れずにもってくれ」という思いがみんなにあったと思います。

ーー2002年2月、FMWは二度に渡る不渡りにより事実上倒産します。団体崩壊という一報をどこでお知りましたか?

新宿鮫:確か誰かから電話がかかってきたのかなぁ…。ちょっと覚えていないんですよ。話し合いの場にはいなかったので、遅れて聞いたと思いますね。いずれはこうなるのかなとは正直、感じてました。それでFMWが崩壊した時に債権者が事務所に訪れたんですよ。荒井昌一社長がさらわれたんですよ…。

格安高速バス予約【skyticket】
1 2 3 4 5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share me!
  • URLをコピーしました!
目次