なかやまきんに君も全力で応援!名古屋市、アジア競技大会1年前イベントで『推し活』に着目!

スポーツの楽しさ広がる『Enjoy!NAGOYA Sports』始動

2026年に開催される『第20回アジア競技大会』および『第5回アジアパラ競技大会』まであと1年となり、名古屋市が大会の機運醸成に向けた新たなプロモーションを開始した。『Enjoy!NAGOYA Sports』をコンセプトに、スポーツの経験や知識の有無に関わらず誰もがアスリートの魅力に触れることでスポーツを身近に感じ応援するきっかけづくりを行う。

推し活にヒント?!アスリートの素顔に迫る

今回の取り組みでは、昨今の推し活にヒントを得てスポーツやアスリートを異なる視点から捉え市民との距離を縮めることで地域の活性化や都市ブランドの向上を目指すという。その一環としてオリジナル動画を制作し専用SNS(TikTok)や名古屋市の公式YouTubeチャンネル『まるはっちゅ~ぶ』で順次公開される。

動画は2つのシリーズで構成。『なかやまきんに君のEnjoy!Sports!』篇では、おなじみの筋肉ギャグを交えながら、なかやまきんに君が様々なスポーツ競技に挑戦しその面白さを体当たりで紹介。単なる競技紹介にとどまらない、きんに君らしい全力のパフォーマンスが期待される。『アスリートたちのEnjoy!Sports!』篇では、地元ゆかりの選手を中心に7人のアスリートをピックアップ。トップアスリートの知られざる素顔や人柄に迫るインタビューやお気に入りの筋肉自慢に迫る企画などが展開され市民にとって新たな「推し」を見つける機会となる。

注目アスリートたちにフォーカス

『アスリートたちのEnjoy!Sports!』篇でフォーカスされるのは、パラ水泳の岡島貫太選手、BMXレーシングの畠山紗英選手、スポーツクライミングの髙尾知那選手、武術太極拳の髙木勇吹選手、田中駿志選手、体操の渡部葉月選手、車いすテニスの小田凱人選手。過去の国際大会で活躍し、2026年のアジア競技大会での活躍が期待される注目の選手たちだ。

さらにアジア競技大会を1年後に控え、名古屋市内ではプレ大会が開催される。トップレベルの競技を現地で観戦し、アスリートの躍動を肌で感じられる貴重な機会となるだろう。

出演者プロフィール

なかやまきんに君:お笑い芸人、ボディビルダー、YouTuber。福岡県出身。「ヤー!パワー!」のかけ声でおなじみ。2000年に吉本興業でデビュー。筋肉を追求するため「筋肉留学」を経験。現在はYouTubeチャンネル『ザ・きんにくTV』での情報発信やプロテイン開発など多方面で活躍中。

イベント情報

【イベント詳細①】
イベント名:JPSA設立60周年記念 World Para Swimming公認 2025ジャパンパラ水泳競技大会
日 程:2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
会 場:日本ガイシアリーナ
料 金:入場無料
問合先:名古屋市スポーツ市民局スポーツ推進部スポーツ戦略課
電 話:052-972-3294

【イベント詳細②】
イベント名:2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング)
日 程:2025年11月1日(土)~2日(日)
会 場:名古屋競輪場BMXレーシングコース
料 金:入場無料
問合先:名古屋市スポーツ市民局スポーツ推進部スポーツ戦略課
電 話:052-972-3294

記事/まるスポ編集部

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share me!
  • URLをコピーしました!
目次