【DDTプロレス 遠藤哲哉】“進化”を遂げ『D王GP』制覇誓う

「路上プロレス」「キャンプ場プロレス」「本屋プロレス」など既存のプロレスの概念を吹き飛ばす発想でファン魅了する団体「DDTプロレスリング」。現在、DDTでは「D王 GRAND PRIX」が行われている。これはA・Bブロック7名ずつ分かれた選手が、ブロック毎に総当たりでリーグ戦を行い、各ブロック1位の選手同士が12月28日開催の後楽園大会『D王 GRAND PRIX 2020 the FINAL!!』(以下、D王GP)で優勝決定戦を争う、というものだ。今回スポットを当てるのは、Aブロック代表として決勝進出を果たした遠藤哲哉。華麗な飛び技で観客の目を惹きつけるDDTきってのハイフライヤーだ。2019年最後を締めくくる闘いを前に、自身のプロレス人生を振り返ってもらいながら、年末の決戦に向けた意気込みを聞いた。

――プロレスに興味を持ったきっかけを教えてください。

遠藤小学2年生の頃、友達の家で「NINTENDO 64」のゲームソフト「新日本プロレス闘魂炎導(ロード)」を遊んだのが、プロレスを知ったきっかけです。

――プロレスの試合を観てとかではなくて、ゲームですか(笑)。

遠藤そうです(笑)。ゲームの中で最初に使ったレスラーは獣神サンダー・ライガーさん。プロレスを知らなかったので、見た目で「強そう!」と思ってライガーさんを選択して友達と遊んでいました。 

――ゲームからプロレスに興味を持ったとは意外でした。意外と言えば学生時代は「新体操」をしていたとか。

Thumb dsc 0413

遠藤はい。僕の出身地・宮城県白石市は、新体操強豪国ベラルーシのオリンピック前の合宿地になるなど新体操の盛んな町なんです。それもあって中学進学後、新体操のクラブチームに所属していた友達についていって体験入部させてもらいました。 その時に「バク転ができる」ことが楽しくて(笑)。

というのも昔、TBS系列局で放送されていた「筋肉番付」という番組に出演している池谷幸雄さんに憧れていて。バク転している姿がすごくかっこよかったんです。 なので新体操というより、バク転がやりたくて通い始めました(笑)。その時の経験は、プロレスにも役立っているなと、今振り返っても思いますね。 

1 2 3 4 5 6

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share me!
  • URLをコピーしました!
目次